子育てしながら、将来の働き方に悩んでいませんか?
「今は目の前の生活で精一杯。でも、いつか在宅で働けたらいいな」
「興味はあるけれど、何から始めればいいのかわからない…」
そんなふうに感じている方も多いのではないでしょうか。
特に、子どもが小さいうちは働き方の選択肢が限られてしまいますよね。
そこで今回は、「ITパスポート」という国家資格をご紹介します。
パソコンが得意でなくても大丈夫。
すきま時間の活用で、育児中でも無理なく取得できる資格です。
- そもそも、ITパスポートってどんなもの?
- 子育て中に本当に勉強できるの?
- 資格を取っても、活かせる場面はある?
こうした疑問に、実際に子育てしながら独学で合格した体験をもとにお届けしていきます。
在宅ワークに興味はあるけれど、何から始めたらいいか迷っている方へ。
この記事が、少しでもヒントになればうれしいです。

はじめまして、牧野いとです。
仕事と育児の両立に悩み、14年勤めた製薬会社を退職。
現在は、WebマーケティングやWebデザイン、ライティングを学びながら、働き方や学び直しのリアルを発信しています。
「このままでいいのかな」と感じたとき、少し立ち止まるきっかけとなるような記事を目指しています。
▶詳細プロフィール
そもそもITパスポートってどんな資格?
ITパスポートは、経済産業省が認定する国家資格で、ITに関する基礎的な知識を証明するものです。
略して「iパス」と呼ばれることもあります。
対象は、ITエンジニアに限らず、すべての社会人や学生。
パソコンが得意でなくても、スマホを使っていて社会人として働いていれば、実は知らず知らずのうちに触れている分野も多いんです。
学ぶ内容は主に以下の3分野です。
- ストラテジ系(企業活動や経営戦略)
- マネジメント系(プロジェクト管理やITサービスの仕組み)
- テクノロジ系(ネットワーク・セキュリティなどITの基礎)
たとえば、パソコンやスマホを使う仕事、クラウドツールを扱う業務、SNSやデータ管理などの場面で、ITパスポートで学んだ知識が役立ちます。
公式サイトでも、試験概要や出題範囲が詳しく紹介されています
👉 ITパスポート試験|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
ITパスポートは、子育て中でも合格できる!在宅ワークにも役立つ資格です
結論から言うと、ITパスポートは、育児中でも無理なく取得でき、在宅ワークにも活かせる資格です。
\ 「ITって難しそう…」そんな人にもおすすめの国家資格 /

では、なぜITパスポートが在宅ワークに役立つのか?
その理由がこちら。
実際に私は、すきま時間を活用しながら、2か月で合格できました。
専門職ではない「普通の主婦」でも、挑戦する価値がある資格だと感じています。
実際、在宅ワークの求人には「ITリテラシーがあること」が求められることも多いです。
ITパスポートでは、そうした基本的な知識を体系的に学べるので、「ITには強くないけど興味はある」という方にもおすすめです。
「この先どうやって働こう…」と悩んだ私が、最初の一歩として選んだ資格
出産・育児を経て、仕事との両立に悩むようになり、フルタイムの正社員を辞める決断をしました。
でも、その先が見えず、心のどこかで「このままでいいのかな」と不安を感じていました。
そんなときに、会社で「ITパスポートの取得を推奨する」という方針があり、軽い気持ちでテキストを買ってみたのがきっかけでした。
👉私が使用したテキストはこちら
初めは「なんとなく」でしたが、学び進めるうちに、「これは在宅で働くうえで、強みになるかもしれない」と実感するように。
ちょうど退職を考え始めた時期と重なっていたこともあり、今後の働き方を見直す“最初の一歩”として、チャレンジしてみようと思えました。

今となっては、挑戦してみてよかったと思っています。
すきま時間で勉強できる&活かせるスキルが身につく
子育て中の私にとって、「まとまった学習時間を取る」のは現実的ではありませんでした。
でも、朝の10分/お昼寝中の15分/子どもが遊んでいる間のスキマ時間。
この「ちょっとした時間の積み重ね」で、学習は進められました。
学習方法もシンプルです。
そして、実際に学んでみてよかったのは、
在宅ワークやリモートワークで必要になるITリテラシー(基本用語やセキュリティの知識など)が自然と身についたことです。
現在、職業訓練でWebマーケティングとWebデザインを学んでいますが、「知っておいてよかった」と思う内容も多く、これからの働き方に備えるうえで、大きな安心感が得られました。
まとめ|小さな一歩が、未来の選択肢を広げてくれる
資格を取ったからといって、すぐに在宅ワークが始まるわけではありません。
でも、「学んでみる」「行動してみる」ことで、
自分の中に選択肢が生まれると実感しています。
今すぐではなくても、「いずれ在宅ワークも選べるかもしれない」
そんな未来の準備として、ITパスポートはおすすめできる資格です。
もし今、「このままでいいのかな」と感じているなら、自分のために、すこしだけ時間を使ってみませんか?
👉ITパスポートの勉強方法はこちら



